こけつまろびつ中国語

星期六, 二月 25, 2006

満員御礼...じゃない

Nova の日。

土曜日ということもあって、2レッスンとも生徒が 4人と大入満員でした。最近、中国語は、英語に次いで「日本人が学んでいる外国語」ナンバー2 なんだそうで、こうして Nova に来ていても、レッスンを取る生徒さんが増えているのを実感できます。あ~あ、あと 2、3年早く始めておけば、今ごろは他人に先んじてペラペラだったのに...。すっかりブームに乗り遅れてしまったよ。

ちょっと忙しいので、复习はまた後日。

0 Comments:

发表评论

星期六, 二月 18, 2006

飛行機の切符を買う

今日は Nova の日。

めずらしく混んでいて、2レッスンとも生徒4人のレッスンでした。40分のレッスンですので、喋る時間は一人あたり 10分です。少な...。

今日のレッスンは、
  • 「今、~しています」の言い方(復習)
    • 教师现在教学生 (注意。动词の教は一声)
    • 空中小姐正在飞机上为乘客服务 (正在在飞机ではなく、在が一つ省略される。ま、そりゃそーか)

  • 飛行機の切符の予約の仕方
    • 我想预订一张去敦煌的机票
    • 您要往返票还是单程票?
でした。

0 Comments:

发表评论

星期五, 二月 17, 2006

謎解き中国語文法

相原茂著「謎解き中国語文法」読了。

相原先生の「はじめての中国語」のノリで読み始めたら、全然違いました。新書とは思えない本格的な中国語の文法書、というか中国語文法研究者のための、論文サマリといった感じです。うんうんと頷けるところも多いのですが、大半は難しくてよく判らず。もうちょっと上達したら、また読み返したいと思います。

中国語は、英語と違って文法理論研究の歴史が比較的浅く、いわゆる学校文法とか受験文法とか言われるものは存在しないようです。言語のいろいろな使われ方を様々な研究者が様々に解釈して、「文法」としての解釈をいま正に構築中といった感じで、そういう「中国語文法」の一面を見れたという意味では、非常に面白い一冊でした。次に生まれ変わったときには、中国語研究者になるも面白いかもしれません。

謎解き 中国語文法

0 Comments:

发表评论

星期六, 二月 11, 2006

3割引き?7割引き?

今日も Nova へ。依然、レッスンの予約が取り難い状況が続いていて、 今日は 1レッスンのみ。

今日は「买东西」と題するレッスンで、買物についての話でした。会話例はこんな感じです。
  • 服务员: 你好。你要什么?
  • 客人: 我要一条超短裙 (ミニスカートには「迷你裙」という名訳もあるのですが、最近は「超短裙」と言う方が普通なのだとか)
  • 服务员: 要什么颜色的?
  • 客人: 红色的。
  • 服务员: 请看这一条、怎么样? 你试试这条吗?
  • 客人: 我试试。...啊、正合适、太漂亮了。我想买这条。
ところで、よく中国のデパートに行くと見かける「3折」とか「5折」とかいう記述がよく判りません。Nova の先生は 3折 で 70% off (つまり正札 100円のところが 30円)のことだと言っていたのですが、妻に聞くと「う〜ん、どっちだっけなぁ」と頭を抱えた挙句、3折 で 30% off (100円が 70円)じゃないかと言っています。5折なら何の問題もないのですが、30% off と 70% off じゃ全然違うよ...。

0 Comments:

发表评论

星期三, 二月 08, 2006

人妻さんと××

今日も Nova へ。平日は比較的人が少なく、今日も 2レッスンとも生徒は二人(僕と、いつも平日にしか来ないという主婦の方)でした。僕が Nova に行く楽しみの一つは、外国人、日本人を問わず、様々な人と会って話ができることです。Nova 以外では人妻(と言うと妙な妄想が...)と話をする機会なんて、なかなかありませんからね。

今日のレッスンは、7B の復習といった感じで、
  • どこそこで何々した(過去)の言い方(主語 + [在 場所] + [動詞 了])
    • A: 你在哪里买了这件衬衣?
    • B: 我是在高岛屋买的 (是〜的のときは 了 を付けない)
  • 量詞の復習(一只鸟/狗/猫、一头象、一坐山、一张CD、一盒茶叶、一块橡皮)
  • 是〜的の形の疑問文
    • 你是 [什么时候/和谁/从哪里/为什么/怎么] 来中国的?
    怎么来はどうやって(飛行機で、船で)来た、の意味。
でした。文法は特に難しいところはなく、スラスラとクリア。量詞も少しずつではありますが覚えてきました。今日は四声をたくさん直されました。

0 Comments:

发表评论

星期二, 二月 07, 2006

タクシーに乗る(会話例)

前回、Nova で習ったタクシーに乗るときの会話例。
  • 上车
    • 客人: 出租车、请停一下。
    • 司机: 请问你想去哪里?
    • 客: 我想去北京医院 (or 到北京医院)
    • 司: 知到了。上车吧

  • 坐车
    • 客: 师傅、到北京医院要多少时间?
    • 司: 这儿要三十分钟左右
    • 客: 麻烦你能不能开快一点? (どう考えても、中国のあの無法地帯公路でこんなお願いをするのは非現実的だと思うが....)
    • 司: 再走一百米、就到北京医院了。

  • 下车
    • 司: 前面就是北京医院了。
    • 客: 谢谢。多少钱?
    • 司: 四十二块。
    • 客: 给。麻烦你能给我开张发票。
    • 司: 请等一下。给。请慢走。
文法のポイントは、人にものをお願いするときの言い方
  • 请问能不能~一下(一点)?
  • 对不起、麻烦你~一下(一点)?
だった模様。

0 Comments:

发表评论

星期六, 二月 04, 2006

タクシーに乗る

今日から、リフレシュ休暇(という制度がうちの会社にはある)で 1週間お休みです。早速、Nova へ行ってきました。あんまり続けて行っても復習が追い付かないので意味がないのですが、休暇中にあと 2回くらいは行けるといいなぁ。

今日も 2レッスンとも同じ先生で、2時間続けてタクシーに乗るときの会話でした。

タクシーと言えば、僕は "出租汽车" と覚えていたのですが、いまどきそんな長たらしい名前で呼ぶ人はおらず、"出租车" または 2音節に縮めて "出车" と呼ぶのが一般的なのだとか。さらに妻(中国人)に言わせると、「中国では自家用車を持っている人はまだ少ないので、"车" と言えばタクシーのことだ」とのこと。言葉は、いつでもどこの国でも短くなる傾向があります。ちなみに、"的士" は主に香港で(大陸でも使う)、"计程车" は主に台湾で使われる呼び名だとか。

中国のタクシーと言えば、乗ってすぐに気がつくのが運転手さんのを取り囲む鉄柵とプラスチック板です。タクシー強盗から運転手さんを守るのが目的だそうですが、日本では見慣れないだけに初めて見たときにはビックリしました。先生に「あの柵は何と言うのか」と(そんな器用な質問はまだできないので、半ば身振り手振りで)訊ねたところ "防护栏" と言うのだと教えてもらいました。

今日習ったのは...長くなったので、次回。

0 Comments:

发表评论